〈日齢動画より〉
【パンダの赤ちゃん】身体測定を行いました!(20日齢) - YouTube
顎と腕の間に抱えていたものの、起きてふうちゃんをなめはじめるらうちゃん。一定の時間だけというより、頻繁になめてあげているのかな、という気もします。
身体測定でメジャーで測られるふうちゃん。最初だけ大人しかったものの、上体を起こして左右にぶるぶる揺れながら進もうとしたり、ちょうど頭を測ってるときにアゴだけ飼育員さんの手の上にのり、手だけバタバタしてるのが可愛い(笑)
人が手を出す小窓のところに向かったり、忙しい(笑)測定部位にあわせて短い糸を使ってはかり、あとで糸の長さを測るそう。「おっきくなったね」と言ったりふうちゃんがいやがって暴れてる感じだと「あーごめんごめん」と測定してる飼育員さんの声も聞こえてにこにこしちゃいます。
足を測るために抑えられると、鳴いてイヤイヤアピールしてるのが飼育員さんにも伝わっていて、イヤイヤしながら動いていくとちょうど飼育員さんの腕があったので顎を置いて休むふうちゃん(笑)
もうちょっと奥に顔をいれてより安定させている(笑)
アップではピンクの肌がよーく見える頭としっぽ。らうちゃんはしっぽでふうちゃんを支えつつこの日もしっかり抱いています。
らうちゃんの腕としっぽに包まれたふうちゃん、寝ているようでそんなに動きません。らうちゃんは足や手ででたまに、「トン、トン」としたりしてあやしていました。
〈Instagramより〉
自力で踏ん張り、体を起こす様子がよく見られるようになってきました!
と書かれていて、起こしつつ体をぶんぶん揺らしながら動く姿に納得です。
①状態を起こしておっきい口を開けて鳴いてるのかも?②勢いよすぎてひっくり返ったであろう姿(笑)③両手を合わせて可愛いお眠りポーズ④頭の毛の束がかわゆい⑤吠えてる感⑥お母さんに守られたふうちゃん