〈日齢動画より〉
・らうちゃんが健康管理の為、今日はおやすみというお知らせが現地では出ていたそうです。お母さんがいない午前中のふうちゃんが動画に登場。
・遊具の上にいても、ドアや出入口の方を気にしていて、水飲み場までやってきて、置いてあるリンゴもニンジンも一旦は手にするものの、気持ちが出入口の方を向いているようで口にしないふうちゃん。さみしいんだな、待ってるんだな、というのがよくわかります。
〈VRより〉
ふうちゃんは、ママが出てくる出入口の方に行ったり、一人の時によくしていた水飲み場で寝ていたり。遊具の上や梯子にいるのはいつものことだけど、元気がないのは見ててもわかって、寂しそうに見えます。らうちゃんと一緒に公開の前は一人で居て、あの時も寂しかっただろうけど
「楓浜」の運動機能が発達し、行動範囲が広がり、親子で一緒に行動できるようになったため、揃って屋内運動場にデビューする運びとなりました。
↑ という理由 があったからだったし、二人でいることを毎日見ているので、今ひとりでいるのは余計寂しく見えてしまいます。
運動場にはらうちゃんが食べる為に用意されたであろう竹やたけのこが大量にあって、急遽だったのかなぁ、と思いました。
その後飼育員さんがふうちゃんが遊べるように笹を遊具の間に差して、残りの竹や笹を持ち帰ったので、ああ今日はらうちゃん1日出てこれないんだなぁと理解しました。
飼育員さんがその用意をしている間、安心したのか遊具の上でのんびりしてたけど、戻ってしまったとわかるとあわてて出入り口のところへ行くものの残されたのはふうちゃん一人。
ところがお昼になると、ふうちゃんが出入口の動きを察してドアがあく前から走り出します。飼育員さんがドアをあけて、ふうちゃんを両手で迎えようとしてくれましたがなぜかスローダウンするふうちゃん(笑)ツンデレ気質があるのかな。
ふうちゃんは一旦中へ入り、お掃除。そんなにするところなさそうだけど、と思っていたら大量の竹と笹が運ばれてきた!!
これもしや、と思っていたら、お掃除後、らうちゃんが入ってきた!!
ふうちゃんはすぐにらうちゃんの元へ行き、らうちゃんのお腹の下へ入って顔を出したりしていました。それが今日の一枚です。
らうちゃんもご飯のところには行かず、そのままずっとふうちゃんと一緒に居ます。らうちゃんの後ろ姿しか見えないけど(笑)きっとこねこねされてたんだと思います。
その後すぐに授乳へ。らうちゃん、寂しい気持ちもおなかが空いたろうこともわかってるんだねぇ。
らうちゃんが何よりふうちゃんのことを優先しているのを見て、もう泣けてしょうがなかったです(泣)
ふうちゃんが遊具の上へ移動し、らうちゃんが慎重ぎみ?にあたりを見て、そのうちやっとたべ始めた!今度は遊具のふうちゃん近くでお食事。見守るふうちゃん。
いつもの光景が幸せすぎる(泣)
いつもよりはそんなに食欲がないのかな、という感じもしたけれど、食べてましたし、安心しました。
午前中ふうちゃんが一人の時にお掃除よりもまえに一度飼育員さんが入ってきた時があり、ふうちゃんがあまりにも寂しそうだからなにかを、と思って入ってこられたのかな?と思っていたけど、
他のSNSの投稿を見ると、お口に竹が挟まってしまって、それを取るために入ってこられたそう😂だけどふうちゃんいやがって口をパクパクあけながらも逃げてしまう💦その後はきっと取れた、取ってくださったのだと思いますが、ふうちゃんには色々あった日だったね😅