〈日齢動画より〉
【パンダの赤ちゃん】赤ちゃんの毛の手触りは…?(9日齢) - YouTube
保育器の中にやってきたけれど、寝てたのかなというほど静かでおとなしいふうちゃん。スタッフの方のお話だと、
・赤ちゃん自体に筋肉がついてきていて、ずっしりした重さになってきている
・周りに生えている産毛は、思ったりよりかたい。ちょっとかたいタオルのような質感
・後ろ足はプニプにして柔らかい肌。指と肉球のところが盛り上がってきている。
・鼻がちょっとだけ黒くなってきた とのこと。
「筋肉がついてきて」というお話があったので今日はこの一枚。
筋骨隆々には説明がいると思うんですけど(笑)以前あったPanda deTalk第3弾の配信で、記事真ん中辺りの〈今回生まれた赤ちゃん(楓浜)について〉のところ、ベテラン飼育スタッフの熊川さんがふうちゃんが生まれた時の印象について
・神戸さん「最初から鳴き声もしっかりしてましたし足腰がすごく力強かったですよね」
→熊川さん「生まれました!って最初に皆さんにお知らせした写真がもう『筋骨隆々』じゃないですけど、凄い勢いで、動画見ても保育器の中を走り回ってるような状態だったので」
と、『筋骨隆々』とは言いきってないものの、その言葉が強烈で頭から離れなかったので(笑)今回「筋肉がついてきた」というお話もあったので、ふうちゃんに自分で言ってもらいました😂
説明が終わってスタッフの方の手から保育器の地面、タオルのところに置くと、こてんと横に倒れるもののすぐに起きてくるふうちゃん。んー!と腕を伸ばしてのびも。
その間にらうちゃんはもりもり食事。らうちゃんのところに戻るのに床に置かれると、まだ少し鳴くけれどバタンバタンすることはないふうちゃんで、最後はらうちゃんの胸の上で親子ともぐっすり寝てました。
〈Instagramより〉
目の部分に手がいくことが多いみたい。①はちょっと考えてる風でかわいい最後のらうちゃんとの写真は、見える部分が半分くらいのふうちゃん。それだけらうちゃんがしっかり抱えてるということなんだろうなーと思います。
が行われた日。ピンクの彩ちゃん反射板を持つスタッフの方の後ろで美味しそうに竹を食べる彩ちゃん。
①は12/2に投稿されたものよりもう少しお姉さんになった桜ちゃん桃ちゃん。②は大きくなった桜ちゃん③は桃ちゃん。桃ちゃんの後ろ足がヒョイ!とあがってるとこほが妹ふうちゃんもよくしてるポーズだな気もします。